2008年11月

どうとらえていいものか・・・

昨日の夕方、家に一人でいるとチャイムがなった。いつもの通り「ナ~ウェイ(どちらさま)?」とたずねると返事なし。何度か声掛けしても答えないので、のぞき穴から見てみると人の気配。まだそこにいるってことは用があるってこと?しかも背がむちゃくちゃ小さいっぽい。(いざとなれば勝てるっ)と思ってドアを開けてみると、小さな姉妹が二人で立っていた。

以下、英語でやり取り。
「こんにちは。何かご用?」とたずねると、
「今日はハロウィンだからお金か何かください」と言ってきた。
ハロウィンてもう過ぎたよね、と思いつつ「どこの国からきたの?」と聞くと、
「パキスタン。パキスタンでは今日はハロウィンみたいな日なの」と言う。

そういえば、美国メリーランドのイスラエル人のお宅訪問を9月下旬にしたとき、「今日はユダヤ人の大晦日よ」といっていた。私の知らない祝日もたくさんあるのね、とパキスタン人姉妹を見ながら納得し、
「卵食べれる?」とさっき焼いたブラウニーをあげるつもりで確かめてみた。
「卵・・・?!」お姉ちゃんがけげんそうな声を出す。
「ハロウィンならお菓子でしょ?ブラウニーがあるの」と言いかけたら、
「No、お金か何かください」とはっきり言うから、バックに大人がいる新手のサギかなんかかという疑いがもたげてきた。

そういえば春節にお金を包む赤い封筒がどっかにあったなと思い出し、
「ちょっと待ってて。」というやいなや、
「中に入っていい?ネコと遊びたい!」とするするっと土足で入り込んできた。
封筒探しは時間がかかりそうだし、お金をあげるのはなんかいやだなぁ、そうだ、物置に日本を代表するプレゼントがあったぞ、と思い出した。

リビングのデスク(椅子じゃなく)の上にちゃっかり座っていた姉妹に、キティちゃんの定規やセロテープ、ノートや袋のセットを渡すと
「ありがとー。」と品定めの目つきでもまんざらでもなさそう。
「このシール、もう一枚ある?」「ダンボールの中身を見せて」と
廊下の端に置いたプレゼントのストックを物色し始めようとしたので、あわてて
「これは友達に上げるためにとってあるの。今日は特別にこれをあなたたちに選んであげたのよ。」といってなだめすかす。

最後に二人の名前を聞いて、こちらも教えて「またね」と出て行ってもらった。

まもなくチャイムが鳴ってまた二人が立っている。妹の手にはうちの廊下に転がっていた熊のぬいぐるみが・・・。
「これ、返しにきた」お姉ちゃんが熊を妹の手から取って私に返す。
「・・・。これはうちの猫たちが遊ぶものなの。よだれだらけなの。」

これから音楽会に出かけようと準備をしていたら、またしてもチャイムが。
姉妹が「ネコと遊んでいい?」
私「これから出かけなくちゃいけないから、また今度ね」
姉妹「かまわないわ。私たち、あなたの家でネコと遊んでいるから」
私「そ、それは・・・。やっぱりまた今度ね」
姉妹「じゃあ、猫たちを私たちの家に連れて行くから、あなたも出かけて大丈夫よ」
私「猫は外に出さないことにしてるの。今度私が家にいるときにいらっしゃいね、お願い。」

私が住んでいる棟の出入口付近では、パキスタンの人たちが民族衣装を着て裸足でいるのを見かける。女性の衣装がきれい、そして子だくさん、というのが受ける印象。しかし、知らない人の家のチャイムを鳴らして自分と違う文化の人に「お祭りだからお金ください」といえる純粋さというのに戸惑っている私。休日で無人の隣りのオフィスのチャイムも鳴らしまくっていたなぁ。うちの中はごちゃごちゃと物が散らばっていて、何かなくなってもすぐにはわからない状態だし。日本でも物騒な昨今、家の鍵は在宅中でも閉めないと不安だった。

でも一方で、戦後だかのやっぱり物騒だったかもしれない時代にあったエピソードで、家のチャイムが鳴って目の前に立っていた小汚いボロを着たひげ面の男性に、その家のおばさんがきちんとしたご飯を食べさせ、旦那さんの衣服をその男性に着させ、お金を持たせたっていうのが思い出されてね。そんな状況でも、人を疑わずに尊い行いができる人っているんだよね。

物は無限だっていう考えもよく言われるじゃない?おれが取るか、お前が取るか、という考えじゃなくて、あなたにも私にも十分いきわたるほどあるんだ、という考え方。先に取られちゃうじゃないかとか、なくす不安とかは実は不必要なんだって。

美味しいものとか便利なものとかを誰とでもシェアしたいなという気持ちは私にもあるけど。依存心とか期待の態度を植えつける関係もこれまで見てきたし。
はぁ。果たしてこの姉妹と自分に内在する課題とどう付き合っていけばよいものか・・・。とりあえず、家に私やらが2人以上いるときになら、姉妹が靴脱いでネコと遊んでもいいよってことにしようかな。

わらしべ長者

日頃からお世話になっている北京人のエミーちゃん夫婦が、北京市大興区の畑から新鮮な野菜を届けてくれました。これらは知り合いの方が無農薬で栽培したものだそうです。これからは畑を持っている人が強者となって生き残る時代になりそうな予感がするのは私だけ・・・?

ぷりぷりのトマトときゅうり、セロリ。さてと、これでラザニア用のトマトソース、作れるかな♪

yasai.jpg





お礼というほどのものでもないですが、ブラウニーを焼いてプレゼントしました。肉と甘いものが大好きなエミーちゃんには卵も白砂糖も入れて。その代わり加糖のチョコのかわりにカカオマスをたっぷり加え、アーモンドと半年以上ラム酒に漬かって冷蔵庫で出番を待っていたレーズンを混ぜ込んで焼き上げたら、とっても濃厚で苦味が強く出た大人の味。今朝のエミーちゃんの話では、自宅で植物人間状態の義父さんの鼻先にブラウニーを持っていったら、突然目を覚まして口を開けたんでびっくりしたんだって。ハ、腹減ってたんかいな、お義父さん・・・。

img20081123.jpg

北京に戻ってきました

遅ればせながら、北京復帰のご報告です。

先週14日に、約5ヶ月ぶりに北京の地に足を踏み入れました。
すっかり秋色の濃くなった街路樹をバックにこっぱずかしいポーズを決めて写真を撮りまくっている北京市民の姿も今の私の目にはほほえましく映ります。

diaoyutai.jpg

釣魚台の楓もすっかりきれいに色づいていました。



先週はチャリで東奔西走。
いや、家でDVDをエンジョイしようと意気ようように帰ってきたのに、
配線を抜いちゃったとかで見られない状況が発生してて。
ついでに、家に打ち捨てられていたネットブックhp2133を発見し拾ってみたら、
ネットができないではないですか。

こりゃいかん、されど機械関係は全くのド素人。これまで人頼みで無縁を決め込んでいました。しかし今回は、機械系でお世話になっていた人と連絡が取れないので「自分でやってみる?」ってことに。ネットでいろいろ調べて、コンポーネント端子だとかWEPキーだとか聞いたこともない名前に悪戦苦闘。

朝陽門外の電器屋でコンポーネント端子を買ってきてDVDプレーヤーに接続するも、出てくる映像は赤黒。違うDVDプレーヤーにつないでみると今度は青黒だったりしてお手上げ状態。買った線を交換しにいくこと2回。プレーヤーの設定をごちゃごちゃ押していたら、ふと色が正常になった。あ~、問題は買った線ではなく、機械の設定にあったのでした。

hp2133のほうは、無線は接続できているのに、ブラウザが使えない状態。問題なく無線につながるノート君レノボで日本語のいろんなサイトを見ては、レノボの設定を確認し、hpを操作してみるもだめ。なんせ、サイトは日本語、レノボは簡体字でXP、hpは繁体字でVista、一口に中国語といってもPC用語の言い回しは違うし、XPとVistaもちょっと違うので、ヒジョーに悩ましい。しかし、サイトで何度か目にしたけど試していなかった方法、「ブラウザの設定」を確認してみると、レノボとhpで一致していなかったので、hpをレノボと同じ設定に変更してみたら、すんなり閲覧できるようになった!

ほかにも、別のテレビのテレビ線の接続およびDVDプレーヤーとの接続をするなど、日頃にない活動をした先週。その反動か、昨日から首が回らない体になってしまったよぅ~。慣れないチャリでの前傾姿勢が筋肉痛を引き起こしたのか、テレビの位置を変えてデスクに向かっているときは首を斜め後ろにひねらないとテレビを見れないようにしたためか、とにかく痛い。

今朝はバスタブにお湯を張ってゆっくり筋肉をほぐしました。日本人はお湯につかるのが一番だねぇなどと幸せに浸りつつ、今回のことから学んだことを思い返してみる;1.問題解決の糸口は実は思ってるより近くにある(こともある)。2.慣れない運動の反動は忘れたころにやってくる。

ハワイ3島 食べ物日記

ハワイ島、マウイ島、オアフ島で私のおなかにおさまった美食?の数々をご覧に入れませう。ベジチョイスだけど、ヘルヒーではないのが日常の反動かと見受けられ。



<1>ロコモコ

コナから車で行ったヒロはハワイ・ローカルフード『ロコモコ』発祥の地。食わずにいらでか。トウフ・ロコモコと書いてあったからてっきり。甘辛く煮付けられたタケノコとダシ汁を吸った豆腐がうまい。全体に混ぜ込んである鶏ひき肉を取り除くのは一苦労じゃった。

17.jpg



<2>ベジ・バーガー ~1~

入りばな「Dennysへようこそ!」と聞こえたのは空耳か。日本ではめったに入ることはないデニーズ、本場アメリカとくれば体験したいではないですか。てんこ盛りのフライドポテトにめをぱちくりさせる私に、アメリカ育ちのSちゃんが「ハワイはハワイサイズだということを忘れないで。メインランドより値段が高くて量が少ないんだから」と教えてくれた。はっ、ここはアメリカであってアメリカでないの…?!

18.jpg



<3>ベジ・バーガー ~2~

ホノルル空港で乗り継ぎ時間にバーガーキングにて。さすがアメリカ、ベジの需要があるのか、北京空港にできたバーガーキングではお目にかかれないベジバーガーが普通にセットで買える。人様にとっての普通があたしにはうれしい。

こういうのを食べるたびに思うんだけど、ベジパテの材料ってきっと大豆や小麦の蛋白がメイン。大豆だとすれば、油を絞った後の大豆かすを使うってこと?だとすれば廃棄物利用になって、エコっちゅう話。それとも家畜のえさの横取りをしてることになるのか? 解けない疑問の答え、だれか教えてください。

19.jpg



<4>コストコで3点盛り

子供のころ、業務用チックな大袋にひかれていた。乾燥豆とかクラッカー、チーズ、何でも大量に売っているのにわくわくしてた。そんな私はハワイ島のコストコに行っても大喜び。ナッツにコーヒー豆、マッシュルームにチョコバーと、たくさんカートに詰め込んで買い込んだ。これ、私に言わせればぜんぶ「必要なもの」。無駄づかいじゃないもん。ほかの人がなんて言おうとね。

買い物が済んだ後は、Sちゃんお勧めの熱々ピザを。チーズピザと、ベリースムージー、シナモンチュロスを選んだ。いやぁ、焼きたてのピザをほおばって、キンキンに冷たいシェイクを流し込む、普段ありえない組み合わせに自分の中の悪ガキが喜んでるよ。もう一度食べたいな。

20.jpg



<5>メキシカン

意外にメキシカンがベジにとっての楽園だったりする。ベジ・タコスを選べば、ライスにビーンズ、レタスにサルサ、チーズ、チップスが入ってボリューム満点、カロリーたっぷり、安くて腹持ちがいい。庶民の味方ね。

21.jpg


22.jpg


食べたことなくて写真がなかったエンチラーダを「チーズで」と注文したら、チーズを巻いたソフトタコスにとろけたチーズがかけてあったチーズ・オン・チーズはとってもきつくて脂汗が出たなり。普通は肉を巻いて、チーズをかけてあるらしいね。

23.jpg



<6> オアフの中華料理屋

いやぁ、お勧めしませんこの店は。オアフ目抜き通りに面して地下一階にある台湾人オーナー、中国人スタッフのこの店は、味、サービス、雰囲気、料金、ワーストワン。あまりのヒドさに狂笑してしまった。日本語フリーペーパーの広告を鵜呑みにしてほいほい行ってしまった自分を反省し、勉強させてもらいました。写真は、お約束の麻婆豆腐肉抜き。

24.jpg



<7> たまには1

ホノルルのアラモアナセンター隣接ニーマン・マーカスに入っている「マリポサ(Mariposa)」レストラン。オーシャン・ビューよ、これは実にいい眺め。テラス席は予約したほうが無難。お料理、サービス、ランチ価格、文句なし。


25.jpg



<8> たまには2

ビーチサイドのモアナ・サーフライダー・ウェスティン・リゾート内のビーチハウス・アット・ザ・モアナにて晩めし。予約なしで行ったら屋内に通された。窓の外のお庭では夕日をバックにウェディング・パーティーが。もうひとつのお庭ではフラとバンドで盛り上がっていた。四方のテーブルが日本人客でわらわらと埋まっていき、やたらと日本人率の高いレストランだった。

26.jpg



<9> タイ料理

どうしてもグリーンカレーが食べたくなって、マウイ・キヘイで見つけたタイフード屋へ。めずらしくベジ版春巻きを見つけたのですかさず注文。めずらし2でしばらく食べていなかった玄米をオーダーしたらぽそぽそで寂しくなった。全体的に美味しくいただけて満足。

27.jpg



<10> ベトナミーズ

甲殻類にアレルギーを持つ自分は、アジアンフードは注意しなくちゃいけない部類。タイやベトナム、韓国の料理は特におきあみベースの調味料でうまみを出すことが多いから。毎日のチーズ攻めで疲れ気味の胃袋を抱えて入ったベトナム料理屋でさっぱり野菜ヌードルを注文。香菜と生もやしが「酵素食べてます」って感じで身体が喜ぶ。そして喉と耳の奥がかゆくなってきて気分が悪くなる。しかしできることは、ダイエットコークをがぶ飲みし、意識を違うほうへ持っていくようにして、時間が過ぎて症状がおさまるのを待つことだけ。食べてみないとアレルゲンが入っているかわからないことってあるよねぇ。

28.jpg



<11> コリアン

外国に長く滞在するとき、日本料理屋でなくても、韓国の野菜を使った料理が食べられれば、それだけでほっと一息つけると思う。それもナムルや味噌スープとかの超シンプル料理にご飯があればもう十分。ハワイ滞在中も何度か助けてもらいました。好きな惣菜を何種類かチョイスしてご飯をセットするとか、アレンジがきくのがうれしい。

29.jpg



<12> 存在の耐えられない甘さ

ファストフードの故郷・アメリカに来て食べない手はないでしょ。クリスピー・クリームの作業現場見学ももちろん敢行。チョコドーナツを平らげてべとべとになった手と口をガラス窓にへばりつけて、店内工場で揚げられ、コーティングされていくドーナツたちをしかと見ましたよ。スタッフがみんな太っちょだったのは、ミスドでバイトするとデブるらしいというのと同じ理屈ですか。

30.jpg


↑シナボン、日本人にはまだ人気があるようですね。記憶の美化なのか、アフタヌーンティーバイト時代に食べていたシナボンのほうがクリチがきいて、生地もしっとりと、格段にうまかった気がする。

↑マックのこれ、相当甘いっす。レンジでチンして提供される。クリームチーズシナモンダレがどろっとして砂糖ギンギン。

↓甘いといえば、チーズケーキ・ファクトリーのこれも血糖値爆昇もんでした。りんごとくるみとチーズケーキの合体。「一番甘くないのちょうだい」って言ったんだけど、きっとそんなの存在しないんだろうね。ごめんよ、野暮なこと尋ねて。バツゲームみたいなケーキだった。

31.jpg
プロフィール

drecom_durian_mimi

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ